プログラミングでアートが描ける!ぱにっく!ぴんち!ぷろぐらみんぐ!ぺいんと!ほりでー

夏休みの宿題でお困りの諸君!

パーツを選んで、並べて、ボタン一つで
クリエイティブなアートが描けちゃう、
夢のようなサービスが登場しました!

プログラミングでアートが描ける!ぱにっく!ぴんち!ぷろぐらみんぐ!ぺいんと!ほりでー

遊び方

みんなのプログラミングペイント

みんなが作った作品を紹介します。
プログラミングで紡ぎ出される美しいアートは、
パーツの並べ方や組み合わせ次第で無限大の筆跡が生まれます。
作れば作るほど面白い!どんどん試してみてください。

Mogicの基礎研究

Mogicでは、最新技術の調査・研究に取り組み、プロトタイプを作成し検証しています。この取り組みのひとつとして、今年のマイクロテックは「ジェネラティブアート」の技術を用い、プログラミング教育に挑戦しました!

調査・研究テーマ一覧
  • プログラミング教育
  • ジェネラティブアート
  • AR
  • 顔検出
  • 対話型人工知能
  • ブロックチェーン
  • ビッグデータ分析
  • ソーシャルネットワーク解析
  • WebGL
  • BeagleBone Black
  • データビジュアライゼーション
  • プリント自動スキャン
  • ロボット
  • GoogleHome連携
  • 独自マーケティングツール
  • RPAツール